| 

 |
お酒の銘柄は1600種を超えます。お酒を買うとき、
たくさんの銘柄を前にして、どれにしようかと戸惑いませんか。
そんなときに役立ってくれるのが「ラベル」だ。
これは、貴重なお酒の情報源なのだ。
「ラベル」はじっくりと見るようにしよう。
お酒の飲めない人でも収集をしている人がいる。
お酒「通」になれるのだ。
【表ラベル】 |
「肩貼り」 | 製法品質表示基準が書かれている。 |
「証紙」 | メーカーの独自のランク付け。(特撰・上撰・佳撰など) |
「胴貼り」 | @酒の種類 Aアルコール分 B原材料 C製造元 D容量 |
原材料に「米・米麹」であれば純米酒とわかる。 純米酒以外は「米・米麹・醸造アルコール」である。 |
【裏ラベル】 |
@原料米 | 麹米 山田錦 掛米 五百万石 |
A精米歩合 | 40% |
B仕込み水 | ◎◎山系伏流水(軟水) |
C仕様酵母 | 協会9号 |
D日本酒度 | +3 |
(糖分が多いとマイナス−甘口。少ないとプラス−辛口) |
E酸度 | 1.3 |
F杜氏名 | ○○○○(越後杜氏) |
吟醸酒には「裏ラベル」の貼られているものが多い。 |
| |
|
|